Started by Shohei Mitani, a highly respected DJ in the Tokyo club scene, Japan’s Novo Tempo is a live outfit that consists of members, Akimasa Yamada (Programmer), Saigenji (Guitar & Vocal), Airbus aka Satoshi Higuchi (guitar), Tadashi Wako (base), Masashi Yamaguchi (keyboard) and Kazuo Yoshida (flute).


 三谷昌平、山田章雅を中心にSaigenji,airbus等が参加するユニット。
Jazzが本来持ち合わせているインプロヴィゼーションの妙と現代のサウンドフレーヴァーを融合したそのサウンドは各方面から注目を集め、Flower Recordsの「F.E.E.L.2」や、Herbert,Tricky,Ananda Project,Bah Samba等と共に収録された伊ミラノcool d:visionレーベルの「Blacktronic」等のコンピレーションに曲を提供、英Straight No Chaser誌へのチャートインやFrankie Valentine他のプレイリストに入る等欧米でも高い評価を得ている。
 2003年6月にEurasian SuiteよりKoichi Ozakiとカップリングでリリースした12インチは英Update誌のZZUBchartに3週連続チャートイン、Kevin Beadle他のプレイリストに入ったほか、米Ubiquity等各国のラジオショウでオンエアー。
 2004年にリリースした"NovoTempo meets Eurasian Suite vol2"に収録された"Carmo"は英国を代表するDJ、Gilles Petersonのラジオ番組「BBC World Wide」で取り上げられたほか、Ian O'brien,Laurent Garnier欧米の数々のDJ達がプレイ。
 2004年9月、Gilles PetersonのJapanツアーに参加、札幌Precious Hallにて共演。

0 コメント: